主な症状・疾患 | えびす接骨院

このような
お悩みや経験は
ありませんか?

身体的なお悩み

  • 姿勢を正しても数分で崩れ、また腰の痛みに戻ってしまう
  • デスクワーク中、30分もすると腰がジンジンと痛み始める
  • ぎっくり腰を何度も繰り返している
  • 睡眠中の寝返りで痛み目が覚める
  • 朝起きる時に腰が硬く動かそうとすると痛む
  • 靴下を履く動作などしゃがんだりすると痛む
  • 中腰作業が終わった後には動けなくなるほど痛む
  • 長時間の車の運転や乗り物の長距離移動が辛い
  • 痛みで重い物をもつことができない、持ちたくない
  • コルセットをしないと生活ができない
  • 家事や日常の作業に支障が出ている

施術院に対するお悩み

  • 何が原因なのか説明が不十分で信頼できない
  • 痛みが一時的にしか改善されない
  • 施術者が毎回変わり一貫性がない
  • 終わりの見えない施術が続いている
  • 自分に合ったセルフケアの指導をしてほしい
  • 一時的な効果ではなく、もっと根本的な解決が欲しい

どこにいっても
改善しなかった
骨盤の歪み(骨盤後傾)は
豊富な経験と実績がある
当院におまかせください

根本療法で原因に対するアプローチ
を施せば骨盤の歪み(骨盤後傾)解決できます。

諦めずにご相談ください
痛みのない日常を取り戻しましょう!

骨盤後傾とは

骨盤後傾とは、骨盤が本来あるべき位置よりも後ろに傾いてしまっている状態を指します。 この状態が続くと、背骨全体のバランスが崩れ、腰の筋肉に常に負担がかかるようになります。結果として、「腰の張り」「慢性的な腰痛」「姿勢の崩れ」などが起こりやすくなります。 また、骨盤後傾の方は背中が丸まり、いわゆる“猫背姿勢”になりやすいため、見た目の印象も老けたり疲れて見えたりします。日常生活では、立ち仕事や座り仕事の後に腰がジンジンと重く感じたり、すぐに姿勢が崩れてしまうのが特徴です。

骨盤後傾の原因

骨盤後傾の主な原因は、生活習慣と筋肉バランスの崩れです。 長時間のデスクワークやスマートフォンの操作、座り方の癖、運動不足などが影響します。 特に、腹筋や太もも裏の筋肉(ハムストリングス)が硬くなっている、もしくはお尻や背中の筋肉が弱くなっていると、骨盤が支えられず後ろに傾きやすくなります。 さらに、自律神経の乱れが関係することもあります。ストレスや睡眠不足などで回復力が低下していると、筋肉や姿勢を保つ力も弱まり、慢性的な痛みや張りが起こりやすくなります。

なぜ他では
改善しなかった
骨盤の歪み
(骨盤後傾)

当院では
解決できるのか?

当院はこれまで「整骨院通いしても痛みが取れない」という多くの方のお悩みを解決してきました。 整骨院に行ったときは痛みが取れるが、結局時間が経つと痛みが再発してしまう。 そんな方でも当院の施術で骨盤の歪み(骨盤後傾)から解放されていく理由は以下の3つです。

初回に総合的な検査を行ない根本原因を明確にする

初回の施術では姿勢の歪みや関節の可動範囲、全身の筋肉量などを検査し、 骨盤の歪み(骨盤後傾)の原因を数値化・画像化します。 これにより具体的な施術計画を立てることができ、無駄な通院を避けることができます。

根本原因へのアプローチ

当院は対症療法ではなく根本療法が主流です。初回検査に根本原因を追求し、その原因に対してアプローチします。 骨盤の歪み(骨盤後傾)の原因を明確にし、一人ひとりの症状や生活環境に合わせたオーダーメイドな施術を行います。 患者様の状態に最適な手技療法を提供し、痛みのない施術で、骨盤の歪み(骨盤後傾)の症状を効果的に改善します。

セルフケアの指導とサポート

施術だけでなく、患者様自身が行うセルフケアの方法も指導します。 運動指導や食事指導を行い、動画でのサポートも提供するため、日常生活での改善が促進され、長期的な効果が期待でき再発を防ぐことも可能です。

施術の経過を継続的に観察し、必要に応じて施術計画を調整することにより、回復の度合いを確認しながら、骨盤の歪み(骨盤後傾)の改善を確実に進めることができます。

どのくらいえば
骨盤の歪み(骨盤後傾)
よくなりますか?

【軽度の場合】

姿勢は気になるが痛みは少ない/時々張り感が出る程度

目安通院回数:約20~30回

理由: 姿勢や骨盤の癖を改善し、筋肉バランスを整えることで痛みの出にくい体を作っていきます。

【中度の場合】

座っていても腰が張る/立ち仕事や家事で腰が痛くなる

目安通院回数:約30~40回

理由: 骨盤の後傾を改善しながら、再発防止のために全身の使い方や生活習慣も見直していきます。

【重度の場合】

長時間の歩行や仕事で強い腰痛/常に張り感や違和感がある

目安通院回数:約40~60回

理由: 骨盤や筋肉の深部に長年染みついたゆがみや緊張を少しずつ解放し、根本から姿勢を変えていく必要があります。

やってはいけないこと

骨盤の歪み(骨盤後傾)の方が避けるべきことは、以下のような動作や習慣です:

・背もたれに深くもたれて座る(骨盤がさらに後傾します)
・脚を組んで座る(骨盤の左右バランスが崩れやすくなります)
・重い荷物を持つときに腰を丸めて持ち上げる(腰への負担が増します)
・柔軟性のない床で長時間あぐらをかく
・自己流で腰だけをグイグイとストレッチする(かえって悪化する場合あり)

正しい姿勢を意識し、骨盤を立てる座り方や、体幹・お尻の筋肉を鍛えるようなエクササイズを行うことが大切です。

当院で骨盤の歪み(骨盤後傾)
解決された方の

長年の首肩腰のコリが根本から変わりました

50代女性 福岡市中央区在住

仕事で10年程続いた首肩腰のコリや痛みが我慢できず、こちらに辿り着きました。
初回は、ずっと先生と話をして治療計画を立て、この内容や料金に納得できたら通ってくださいということでした。 ストレッチを教わって2週間程続けて、自覚症状が変わってきたと思います。

月日が経つとまた別のストレッチが追加されるという感じでした。 先生はきちんと対面して話をしてくれる印象で、安心できました。

自分より歳若い先生ですが、かなりの知識や経験を持ってあり、 奥様もまた知識豊富な方で話をするたびに驚いて、笑わせていただいて楽しく続けることができました。 一旦卒業しましたが、まだメンテナンスに来させてもらうつもりです。

素直に話を受け止めて、ある程度真面目に続けていけば、結果は出ると思います。

個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

集中力が切れるほどの首と腰の痛みが根本から改善されました

10代女性 福岡市中央区在住

私は部活を引退してから受験期に入って勉強をする際に主に腰と首に痛みを感じ、集中できない状態が続きました。 そのタイミングで母に紹介されたえびす整骨院さんに通わせていただくことになりました。

今まで整骨院や整体、鍼灸など通わせて頂きましたが他とは違い中学生の私にも丁寧にわかるまで説明してくださりました。

それから段々と症状が軽くなり今ではもう前の痛みが嘘のように感じるほど治りました。 また自宅でもできるストレッチを教えてもらい、YouTubeなどよりわかりやすく正しい専門的なやり方を学ぶことができました。

先生方も謙虚にどんな時も笑顔で接してくださり、院内の雰囲気はとても良く友達のような世間話に付き合ってくださり、えびす整骨院=安心する場所というイメージが強く感じるほど素敵な雰囲気でした。 私のように体が痛くなるたびに整体に通っている方には根本治療をしてくださるえびす整骨院さんがとてもおすすめです!!

個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

6ヶ月通院とトレーニングで、姿勢のズレが回復

50代男性 福岡市中央区在住

仕事が忙しくなると腰の痛みが出て、いろいろな施術を受けて痛みがとれたら治ったと思っていました。今回えびす整骨院が近所にある事をエキテンで知り通院しました。 初診で坐骨神経痛は猫背などの姿勢が原因と聞き、まさか自分の姿勢が悪いとは思ってませんでした。

姿勢の測定結果の写真を見て愕然。

自分の姿勢がズレていることが確認でき、これはシッカリ治さないとマズイと痛感しました。 猫背矯正と骨盤矯正の施術を受けることにしました。約6ヶ月通院とトレーニングで、姿勢のズレが回復ました。

今では自分の正しい姿勢を体で確認できるようになり、これからはこの正しい姿勢を継続出来る様にトレーニングして行きたいです。

個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

背筋を伸ばしていた方が楽な身体にして頂き、心から感謝

60代女性 福岡市早良区在住

数年前から腰や背中が痛くなると整骨院に通いマッサージ的な施術で騙しながら過ごしていました。

ある日、お好み焼きのカウンターで店主の方と話している中で、整骨院の話しになりました。 症状を話していると、後ろにいい先生がいらっしゃると、 振り向くと若くハツラツとした先生が! ラッキーな出会いの始まりでした。すぐにライン交換からの予約で施術を始めて頂きました。

最初の検査での結果は悲惨なもので、骨盤の歪み、猫背、これまでの姿勢の悪さが現れているものでした。

あれから半年間、週2回の施術の中で、励まして頂いたり、褒めて頂いたりと自分の身体が変わっていく事を実感しながら、今日卒業できました。 今では背筋を伸ばしていた方が楽な身体にして頂き、心から感謝しています。

これまでの数年間、他の整骨院に通って、通り一遍の施術は何だったんだろうと思っています。

私はもうおばあちゃんなのですが、まだまだ元気に過ごせると自信を持てました。 あの日の出会いに感謝しています。

個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

姿勢が良くなり身長が伸びたように感じています

40代男性 福岡市中央区在住

長年の腰痛とそれに伴う1年に数回あるぎっくり腰に悩まされていました。 これまでお世話になったいくつもの整骨院の施術とは違い、骨盤•猫背矯正を中心とした施術で痛みの根本的な原因を取除き、腰痛•ぎっくり腰にならない体を目指すようアプローチしてくれました。 初診と4ヶ月後に撮影した姿勢の違いに自分でも驚きました。

姿勢が良くなり身長が伸びたように感じております。腰痛も改善され、気のせいかゴルフの飛距離アップにも繋がったように感じています。 ストレッチや体幹トレーニングも丁寧に教えていただきました。 腰痛に悩まれている方には、是非ともおすすめ致します。

個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません

骨盤の歪み
(骨盤後傾)

の施術
を受ける前に
よくある質問

骨盤後傾の施術期間はどのくらいですか?

個人の状態によって異なりますが、通常は数ヶ月(3~6か月前後)の施術期間が必要です。

骨盤後傾の施術を受ける際、通院の頻度はどのくらいですか?

患者様の状態によって異なりますが、通常は週に1~2回程度の通院が推奨されます。

骨盤後傾の施術は痛いですか?

当院では痛みのない手技による施術を行いますので、痛みを伴うことはありません。

どのような施術法を用いていますか?

主に手技による施術を行っており、患者様の状態に応じて個別の施術計画を立てます。

自宅でできるケア方法はありますか?

当院では施術後に自宅でできるセルフケア方法を指導しています。簡単に取り入れられるストレッチや生活習慣のアドバイスを行いますので、通院と合わせて実践いただくことで、より早い改善が期待できます。

骨盤後傾の施術費用はどのくらいですか?

施術内容や期間によって異なりますので、初回の検査後に施術計画と費用をご案内します。

骨盤後傾の施術後、再発する可能性はありますか?

再発の可能性がありますが、適切なセルフケアや生活習慣の改善により、再発を予防することができます。

骨盤の歪み(骨盤後傾)
の施術料金
について

初回

8,800~9,900円前後(税込)

2回目以降

4,200円前後(税込)

初回
初回は検査、カウンセリングと合わせて合計70~80分ほどかかります。
※初診料・検査料込み。
※症状や検査内容、健康保険に応じて費用が異なる場合があります。
2回目以降
2回目以降は施術に40~50分ほどかかります。
※症状や施術内容、健康保険に応じて費用が異なる場合があります。
お支払いはクレジット・paypay・aupay・交通系ICカードがご利用いただけます。

最後に
院長から

「姿勢を整えようとしてもすぐに崩れてしまう」
「長時間座っているだけで腰が張ってくる」
「もう、このまま一生つき合うしかないのかも…」

そんな風に、骨盤の後傾による不調をあきらめかけていませんか?
でも、まだ諦めなくて大丈夫です。

あなたのその悩みには、必ず“理由”があります。 そしてその理由を見つけて、改善の道筋を一緒に作るのが私の役割です。

当院では、原因を検査で明らかにし、「なんとなく」の施術ではなく、数字と画像で納得できる説明をした上で施術に進みます。 もう、どこに行っても良くならない…と悩み続ける必要はありません。

骨盤が正しい位置に戻れば、あなたの体は確実に変わります。 今度こそ、あなたの人生を前向きに変える一歩を踏み出しませんか? 私はその一歩に、全力で寄り添います。


えびす整骨院 院長 開原匡彦(かいはらまさひこ)