腰痛の方必見(^^)

2017年11月06日(月)9:30 PM

最近風邪を引いている方が多くなってきましたね^^;
さて、今日は当院でも患者数が多い“腰痛”についてお話ししようと思います。

腰痛は現代病のひとつだと言われています。加齢や姿勢の悪さ、といった本来の原因に加えて、現代の生活習慣の中に腰痛の原因がたくさん潜んでいるからです。一見腰痛とは関係ないと思われるかもしれませんが、実は密接な関係があることがわかっているのです(゜_゜)

では腰痛とお友達の方が避けるべき4つの習慣とその理由をご紹介しようと思います。

①喫煙
《喫煙者にはヘルニアが多い》ことをご存知ですか?背骨(脊柱)には、骨と骨の間にクッションの役割をする椎間板があり、この椎間板は周囲の毛細血管から栄養を吸収しています。タバコを吸うとニコチンが血管を収縮させるため、椎間板へ栄養が行き渡らなくなり椎間板を変性させてしまう原因になります。
②睡眠不足
睡眠不足になると、全身の血流が悪くなり、喫煙と同じように椎間板が栄養不足になるのです。また、寝具も適度に硬いほうが身体には良いです。枕の高さは、寝返りを打ちやすく、首元を適度に支えてくれる高さが理想です。ただ、枕の高さに関してはその日のコンディションによってタオルなどで調節してその都度合わせるように心掛けましょう。
③肥満
言うまでもありません。
腰には体重の2.5倍の負荷がかかるといいます。因みに、ひざですと4~5倍。体重が増えれば増えるほど、それだけ腰は悲鳴を上げています。痩せて下さい。
④運動不足
腰痛の原因の多くは運動不足ということが分かっています。デスクワークなど同じ姿勢でいると血行が悪くなり、筋肉が硬くなります。これに加えて腰まわりの筋肉も衰え、上半身を支えている腰に負担がかかるため腰痛を引き起こすのです。交通機関に頼り楽ちん生活をしていると運動不足になりがちです。

また、食事もとても大切です。私達の身体を作るのは日々の食べ物です。コンビニなどで済ませると便利ではあるけれど、食品添加物という身体に害あるものも一緒に体内に取り込むことになります。
生活習慣を見直し、自分自身も見つめ直し、日々努力し行動をすることで必ず身体は応えてくれます。腰痛を克服できるかは自分自身にかかっています\(^o^)/


  |  

お問い合わせ

お問い合わせ

肩こりや腰痛、姿勢のゆがみなど身体の不調でお悩みの方は、
ぜひ一度当院にお越しください。
独自のソフトな「骨盤矯正」とインナーマッスルを鍛える
「PNFトレーニング」で、これまでどこにいっても治らなかった
症状なども根本から改善を目指します。

えびす接骨院電話番号092-715-6310えびす接骨院受付時間平日 AM10:00~PM1:00PM3:00~PM9:00土曜 AM10:00~PM5:00休診日 日曜・祝祭日

初めての方の予約も受け付けていますLINEでお問合わせはこちら
お問い合わせはこちら

えびす整骨院

受付時間 【平日】
10:00〜13:00
15:00〜21:00
【土曜】
10:00〜17:00
休診 日曜・祝祭日
電話 092-715-6310

所在地

福岡県福岡市中央区鳥飼3丁目16-12キャッスル城西1F

院長

開原匡彦 かいはらまさひこ