体重は落ちたのに体がつらい…“間違ったダイエット”にご注意を
趣味の登山もできない腰の痛み…原因は意外なところに

数ヶ月前から、右の腰に痛みを感じるようになりました。特に、椅子から立ち上がるときや、あぐらをかいた状態から立ち上がるときに痛みが出ます。そのうち、痛みは右の股関節にも広がり、脚を上げる動作でもつらさを感じるようになりました。
思い当たることといえば、ダイエットのために朝食を抜き、1日の食事量をかなり減らしていたこと。2ヶ月でマイナス4キロの減量には成功しましたが、痛みが出始めたのもちょうどその頃でした。実は以前のダイエット中にも腰痛を経験しており、今回も関係があるのではと感じています。腰痛のせいで趣味だった登山にも行けない状態になってしまいました。そんなとき、知人の紹介で当院にご相談に来られたのです。
ダイエットを頑張っているのに、かえって体に不調が出てくると、「やり方が間違っていたのかな?」と不安になりますよね。せっかく努力して体重は落とせたのに、腰や股関節が痛くなるなんて、本当にショックだと思います。
ただの食事制限では危険?健康的に痩せるために必要なこと
この患者様の場合、当院での検査の結果、原因は「姿勢の歪み」と「極端な食事制限による筋力低下」である可能性が高いことがわかりました。実は、食事量を減らしたこと自体よりも、朝食を抜いていたことやまったく運動をしていなかったことが、体の痛みに大きく関わっていたのです。
ダイエットでは、食事管理はとても大切です。ただ、食事制限だけに頼ると、体内で「糖新生(とうしんせい)」という仕組みが働き、筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。これを繰り返すと、体重は減っても筋肉も一緒に失われてしまい、見た目は痩せても体はどんどん弱くなっていきます。その状態で仕事をしたり、登山などの趣味を楽しもうとすると、体が耐えきれず、痛みが出てしまうのです。
そこで当院では、姿勢を整える施術に加え、朝食をきちんと摂ることや、バランスのとれた食事のアドバイスを行いながら、無理なく続けられる運動習慣を取り入れていただきました。
その結果、腰や股関節の痛みはなくなり、体も軽く動かしやすくなったそうです。さらに、健康的に体重も落ちてきており、今では登山も楽しめるようになっています。
もう我流は卒業!整骨院だからできる“続くダイエット”
えびす整骨院では、「ダイエットがうまくいかない」「体調を崩してしまう」などのお悩みに対して、その方に合った正しいダイエット方法を一緒に見つけるサポートを行っています。痛みのある部位をケアするだけでなく、姿勢の調整や生活習慣の改善にも取り組みながら、リバウンドしにくい体づくりを目指します。その方の体質や生活環境に合わせた、無理のないダイエットをご提案しています。
特に、「何をしてもダイエットが続かない」「その場しのぎではなく、根本から体を変えたい」と考えている方にはぴったりのサポート内容です。整骨院ならではの体の専門知識を活かして、表面的な対処ではなく、本質的な改善を目指します。
もし、ダイエットや体調のことでお悩みがあるなら、ぜひ一度ご相談ください。一緒に、ダイエットがうまくいかない原因を見つけ、あなたに合った最適な方法を学ぶ第一歩を踏み出しましょう。えびす整骨院が、あなたの健康的な変化を全力でサポートします。