3~4ヶ月ごとの寝違えがゼロに!改善のカギは骨盤
数ヶ月おきに襲う“寝違え地獄” その原因、実は…?

5年前から、3~4ヶ月に一度のペースで寝違えを繰り返しています。
ある朝、何の前触れもなく首や肩まわりに強い痛みが出てしまい、原因も思い当たらず、どう対処すればよいのか分からず困っていました。
寝違いが起きた時の症状には波があり、軽い時は1~2日で痛みが引きますが、ひどい時は1週間~10日ほど続くこともあります。学生時代から寝違えはありましたが、社会人になってパソコン作業が増えても、特に悪化したわけではありません。それでも何年も同じ症状を繰り返しているため、「そろそろ根本から改善したい」と思い、当院にご相談いただきました。
原因が分からないまま、数ヶ月ごとに寝違えが起こると、「このままずっと続くのかな…」と不安になりますよね。
1年かけて卒業!寝違えと骨盤の意外な関係
この患者様の場合、当院での検査の結果、体幹の筋力低下によって姿勢が歪んでいる可能性が高いことが分かりました。学生時代から運動部に所属せず、社会人になってからも運動習慣がない状態が続いていたそうです。
運動不足でお腹まわりの筋力が弱くなると、骨盤や股関節の支えが不安定になり、バランスを保とうとして骨盤から体が歪んでいきます。骨盤は背骨の土台となる部分なので、その歪みは背骨や頭の位置にも影響し、結果として首や肩に負担がかかります。
寝違いは首や肩の筋肉の炎症ですが、その背景に骨盤の歪みが隠れていることも少なくありません。
そこで、寝違いの症状が落ち着いた後は姿勢を整える施術と、体幹部を鍛える自宅トレーニングを続けてもらいました。約1年かかりましたが、3~4ヶ月ごとに起きていた寝違いは改善されました。
原因不明の痛みもお任せください
えびす整骨院では、「痛みの原因がわからない」「どう対処すればいいのか迷っている」といったお悩みにもお応えしています。その場の痛みを和らげるだけでなく、姿勢の調整や生活習慣の改善にも取り組み、再発しにくい体づくりをご提案します。
特に、慢性的に症状を繰り返している方、その場しのぎの施術でなく根本から施術を受けていきたいとお考えの方にピッタリのサポートを提供しております。
もしもあなたが痛みで悩んでおり、解決策をお探しであれば、今すぐ当院にご相談ください。一緒に痛みの原因を特定し、痛みを再発させないための最初の一歩を踏み出しましょう。