知らないと損する!自然治癒力を高めるための3つの要素
病院での投薬も、整骨院での姿勢矯正や筋肉調整の施術も、その人自身の自然治癒力が無ければ効果がありません。すなわち、自然治癒力を最大限に働かせられるかどうかが不調の根本からの改善、健康になるためのカギといえます。
ではどのような事をすれば理想的な自然治癒力を獲得できるのでしょうか。今回は「自然治癒力を高めるための3つの要素」について解説していきます。
自然治癒力が動き出す!人間の3養生とは?
自然治癒力が最大限に働いている状態をつくるには人間の3養生をバランスよく満たす必要があります。人間の3養生とは「栄養」「運動」「休養」のことです。これら3つの要素はバランスが大事であり、お互いに助け合っています。人間の生理機能はこの重要な事実に基づいています。
栄養バランス
栄養バランスが取れた食事は重要。人間の体は食材から得る栄養素で作られており、食事は健康な身体を作るための基本になります。1つだけでなく様々な栄養素をバランス良く摂取する必要があります。
栄養バランスが崩れると当然のように身体に色々な問題が発生します。
リンク→バランスの取れた栄養とは(準備中・後日公開)
適度な運動
人間は体を動かすことで健康を保てる仕組みを持っています。運動とは生活の一部という考え方がとても重要です。
過度の運動は怪我に繋がりますが、寝たままでいるとあっという間に病気になってしまいます。寝たきりの方は最も病気になりやすい状態とも言えます。
リンク→どのような運動が好ましいのか 運動するとどのような作用が体に起こるのか (準備中・後日公開)
十分な休養
人間は睡眠によって各組織の細胞が修復され身体は回復します。そもそも睡眠時間が短いと身体が修復できなくなってしまいます。
眠っている間に脳では日中に得た知識の整理、身体では精神及び肉体の疲労の回復、免疫の増強、身体の再生等が行われています。
身体は日々活動していれば色んな所で消耗したり傷んだりしますが、十分な休養によって回復していく。その前提として栄養がしっかり取られていれば回復していく仕組みになっています。
リンク→良質な睡眠を手に入れるには(準備中・後日公開)
栄養・運動・休養、これら3つの要素がバランスよく生活に組み込まれていれば体の機能は正常に保たれます。これだけ聞くと自力で何とかできそうな気がしますが、そこに落とし穴が潜んでいます。
自力での生活習慣改善に立ちはだかる壁
生活習慣を改善できれば痛みや不調は根本から回復するのであれば、「施術院には時間やお金がかかるので自力で何とかしたい。」と思いますよね。しかし、生活習慣の改善を阻む壁があるんです。それはこれまでの生活習慣からきている筋肉や骨格の歪みです。そして歪んだ状態で走り出すと、さらにどこかに歪を生じてきます。
車で例えると、フレームが歪んでいるのに走らせることになります。その状態では必ずどこかにエラーが起きたり故障が起こります。人間の身体も一緒です。車の整備をする専門家がいるように、身体の歪みを整える施術家に整えてもらう必要があります。
よくある事例では、病院の検診で数値が悪くお医者さんに「運動して下さい」と言われ、スポーツジムに通うことにした。
通い始めたが、身体が思うように動かず、腰が痛くなった・足が痛くなった・首や肩が痛くなった、という症状が起き、整骨院に相談。というケースです。
施術院で筋肉や骨格の歪みを整えてから、もしくは整えながら、生活習慣も整えていく。体の歪み体を整えながら、生活習慣を修正、整えていく。先生と患者の二人三脚で進めることで、健康に向かう歯車が良い方向に動き出します。
そしてこの働きは短時間では結果は出にくいです。なぜなら習慣から整えるのは根本から変わっていくから。根本から健康を底上げしていくためには継続することがとても重要です。そして根本から整った体はそう簡単には崩れることはありません。
健康が簡単に手に入るとお考えの方にはおすすめしません
施術家が体の歪みを整えながら生活習慣を改善していく。健康な体を手に入れるためにはこの方法が最も効果的です。しかし、健康的な生活習慣をしたからといってすぐに結果が出るわけではありません。
長い時間をかけて崩れていった生活習慣病ですから、また長い時間をかけて習慣を整え続ける必要があります。
始めのうちはなかなか習慣を変えることは難しいですが、続けていけばいくほど身体は軽くなっていき習慣化されやすくなっていきます。
そしてこの習慣を続けるための心得としては「全ては健康の上に成り立っている」ということを理解すること。
健康でなければ仕事や趣味などいくら時間があっても思う存分楽しむことができません。
健康になることを最優先にしましょう。
当院ではお一人お一人の生活環境に応じた、施術、生活指導を行なっています、
自然治癒力が機能する習慣を今の生活に組み込んでいきたいという方は、お気軽にお問い合わせください。