発生した痛みに対処することだけが治療家の仕事ではない

ケガした部位と別の所に痛みが出ていませんか? 5年前、歩いていた際に何かにつまずき転倒した。その時の衝撃で左手首を骨折しました。病院で手術を受け、しばらく手首には金属プレートが入り、1年半後にプレートを取り外す手術を受け...

>> 記事を読む

最近体の調子が良くないと感じる方に伝えたい、姿勢と呼吸の密接な関係

知らないうちに呼吸が浅くなっていませんか? 呼吸が止まると人間は生きられません。 食事をとらない、眠らない、運動をしない、など不摂生をしてもすぐに死に直結することはありませんが、呼吸は数分でも止まると死に至ります。それだ...

>> 記事を読む

長くテニスを楽しむために知っておくべきテニス肘のこと

バックハンド打ちしてもテニス肘にならない体を手に入れたくありませんか? 趣味でテニスを長年しています。仕事をしていた頃は週1回できればいいほうでした。現在は定年をしており週3~4回テニスをしています。仕事をしていた以前か...

>> 記事を読む

どうして疲れると甘いものが欲しくなってしまうのか?

疲れた時や一息入れたい時など甘いお菓子や飲み物が欲しくなりますよね。糖質はエネルギー源として体に必要な成分ですが、美味しさや幸福感を得るために過剰に摂取してしまうと健康に悪影響を及ぼします。 お菓子に含まれる糖質(白砂糖...

>> 記事を読む

あなたは筋トレでこんな間違いをしていませんか?

なぜ週2回の筋トレでダンベルを持ち上げられないほど肩に痛みが出たのか? 数か月前からパーソナルトレーニングジムに週2回通っています。1ヵ月前、筋トレ中に右肩に違和感がありました。違和感は軽度で、数日すれば回復すると思い、...

>> 記事を読む

本当は怖いストレートネックと猫背。放っておくと、とんでもないことに

現代社会において多くの人々が抱える健康問題の一つがストレートネックと猫背です。これらの姿勢異常は単なる見た目の問題だけでなく日常生活における不調や痛みの原因となります。 この記事ではストレートネックと猫背の原因、症状、そ...

>> 記事を読む

天候が悪くなると必ず出る頭痛が起こらなくなったウソのようなホントの方法

繰り返す頭痛、こんな症状が出ていませんか? 仕事を始めだしてから肩こりの症状が慢性的に起きている。自覚症状は肩に何かが乗っかっているように重くだるさがあり、ひどい時は頭痛も発現する。 ここ最近、以前より頭痛の頻度が多くな...

>> 記事を読む

注意!日本人に合わない5つの食事

日本人にはどのような食べ物が身体に合うのか考えたことはありますか? もともと日本人は農耕民族として種を繁栄してきました。農耕は縄文時代から始まっていることも明らかになり、1万年以上もの間、農業を中心とした食生活を行ってき...

>> 記事を読む

えびす整骨院で真剣に身体の健康を取り戻しませんか?

もう一人で悩まないで!専門家に相談するのが一番の近道です 慢性的に肩や腰が痛んだり筋肉が硬く重だるい症状が続いていました。肩は左右交互に40肩になり10年以上前のことだが、日常生活にまで支障はないがいまだ可動域に少し制限...

>> 記事を読む

痛み止めが効かない頭痛の対処法でこんな間違いをしていませんか?

不眠症・過食・うつの三重苦、でも諦めてはいけない 1年ほど頭痛に悩まされている。脳神経外科の検査では特別な異常はなく、痛み止めを処方してもらったが、薬が効かずつねに頭痛が起きている。ストレートネックと緊張型頭痛と診断をう...

>> 記事を読む